2011年09月24日
水生昆虫入門
北海道を除き、ほぼ全国的にトラウトの禁漁期になりつつありますが、
水生昆虫の勉強をするために本を購入しました。

フライマンのための水生昆虫入門
本のタイトルは水生昆虫入門ですが、
内容は水生昆虫の種類や生態が詳細に書かれ、かつ多大な情報量だと思います。
水中昆虫の拡大写真があるので、タイイングの参考に
また少しでも釣りの視野が広がればと思っています。
ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。投票

タグ :フライマンのための水生昆虫入門
Posted by ボ・ロバン at 00:00
│フライフィッシング
この記事へのコメント
ボ・ロハンさん(^-^)今晩は。本格的にフライマンの道入ってますね(o^_^o)自分は、今週は休み無し(T_T)月曜に釣り行って来ますよ

Posted by 夢追い at 2011年09月24日 00:07
おぉっ勉強熱心ですなぁ~!
ラスト頑張って下さいね♪
ラスト頑張って下さいね♪
Posted by 鰓洗 at 2011年09月24日 00:20
水生昆虫アルバム ・島崎 憲司郎著とゆう本が有ります。
出た当時は、1万円を越える本でしたが周りのフライフィッシャーは私も含めて皆買いました。
現在は、新装版でサイズも小さくなり値段もかなり下がりました。
機会があれば是非見て下さい!絶対に勉強になりますよ~!
出た当時は、1万円を越える本でしたが周りのフライフィッシャーは私も含めて皆買いました。
現在は、新装版でサイズも小さくなり値段もかなり下がりました。
機会があれば是非見て下さい!絶対に勉強になりますよ~!
Posted by スネ at 2011年09月24日 09:37
こんにちは♪
やはり、その道を極めて行くには
その生態や形態、習性は知る必要があると思います。
しかし、勉強家ですね。感心します。
来シーズンのハイシーズンには
尺上が横たわっているのを期待しています(^_^)
やはり、その道を極めて行くには
その生態や形態、習性は知る必要があると思います。
しかし、勉強家ですね。感心します。
来シーズンのハイシーズンには
尺上が横たわっているのを期待しています(^_^)
Posted by Troutist
at 2011年09月25日 15:48

夢追いさん
今日は釣りに行ってらっしゃるんですね。
私は昨日が、今季最後のトラウト釣行となりました。
今日は釣りに行ってらっしゃるんですね。
私は昨日が、今季最後のトラウト釣行となりました。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月26日 20:23

鰓洗いさん
ありがとうございます。
トラウトのラスト釣行は結構満足しています。
水生昆虫の本は徐々に読んでいこうと思っています。
ありがとうございます。
トラウトのラスト釣行は結構満足しています。
水生昆虫の本は徐々に読んでいこうと思っています。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月26日 20:25

スネさん
アドバイスありがとうございます。
1万円を超えるとは…。かなりの高額な本ですね。
新装版が出版されるということは支持されている本という証拠だと思います。
一度その本を調べてみます。
アドバイスありがとうございます。
1万円を超えるとは…。かなりの高額な本ですね。
新装版が出版されるということは支持されている本という証拠だと思います。
一度その本を調べてみます。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月26日 20:28

Troutistさん
こんばんは。
興味があったので、購入しました。
トラウトのシーズンスタート時期ならば、
実際の虫と本をリンクさせて、より理解ができると思うんですが…。
来シーズンは尺上を釣ってみたいです!
こんばんは。
興味があったので、購入しました。
トラウトのシーズンスタート時期ならば、
実際の虫と本をリンクさせて、より理解ができると思うんですが…。
来シーズンは尺上を釣ってみたいです!
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月26日 20:32
