2017年05月10日
2017年シーズン初のアマゴ釣行
今シーズン初のアマゴ釣行です。


今シーズンは雪が多く、林道は車で走行不能だと思われたので、自転車を持っていきました。

案の定、自転車は大活躍。

他の釣り人は来れず、川の上流は貸切状態でした。
早朝、気温が低く、虫も飛んでおらず、サカナのライズもないです。
太陽がでて水温が上がるまで、昼寝を。睡眠時間が少なかったのでちょうど良かったです。

気温が上がり、虫が飛び始めたので、釣り再開。

オオクママダラカゲロウ ダン メス
結構ドライフライにサカナが反応しますが、フッキングしなかったりバラしてばかり。

シーズン初のアマゴが釣れました。小さいですけど一安心。

積雪量が多かったので、残雪がところどころあります。
アマゴが空中の虫を食べるように、水面からジャンプして捕食しています。

小さなポイントですが、アマゴがライズし、フライに出てくれます。
ライズの原因は、このトビゲラでした。

クロツツトビゲラ?
小さなエリアのみでしたが、いたるところで交尾してました。
水面近くを飛ぶトビゲラを食べていたと思います。

交尾しているところに、他のトビゲラが邪魔しにきます。


ヤマザクラ
このアマゴがベストでした



長時間露光で遊んでみました。
ND500フィルターをつけて、5秒程度シャッターを開きっぱなしで撮影しました。

NDフィルターは濃いサングラスのようなもので、日中なのに夜のような光量にして、シャッタースピードを遅くさせるものです。

前からたまに来る渓流でしたが、今回は自転車であり、また他の釣り人がいなかったので、普段気づかない発見や川の広範囲を見ることができました。

車と違い自転車で林道を上ったので、スピードや視線の位置的にも、川の形状がよくわかりました。
初めて交尾してる鳥も見ました。近づいたら交尾しながら飛んでいきました。
帰りに久しぶりの味噌ベトコンラーメン。食べると汗がでます。
おいしいですよ。


Posted by ボ・ロバン at 07:00
│アマゴ
この記事へのコメント
恋の季節の渓流で貸切状態 羨ましい・・
尾のきれいなアマゴさま いいなぁ・・
と、それより ベトコンラーメン 目が釘付け状態 笑
名古屋/ピカイチ 台湾ラーメンは、随分頂きましたが・・
知りませんでしたね。
尾のきれいなアマゴさま いいなぁ・・
と、それより ベトコンラーメン 目が釘付け状態 笑
名古屋/ピカイチ 台湾ラーメンは、随分頂きましたが・・
知りませんでしたね。
Posted by monkey-site
at 2017年05月13日 18:33

monkey-siteさん
ピカイチは中華料理屋さんなんですね。調べてみました。
ベトコンラーメンも台湾ラーメンに似ているジャンルだと思います。
恋の季節の渓流って、素敵な形容ですね。
コメントありがとうございます。
ピカイチは中華料理屋さんなんですね。調べてみました。
ベトコンラーメンも台湾ラーメンに似ているジャンルだと思います。
恋の季節の渓流って、素敵な形容ですね。
コメントありがとうございます。
Posted by ボ・ロバン
at 2017年05月13日 20:30

御無沙汰しています!
自分も今回東北で魚種は違いますが水温でメッキリ反応が変わる事を再確認しました!
本当は北の渓流へ行きたかったのですが今回は流石に熊が危ない様で断念しました。
自分も今回東北で魚種は違いますが水温でメッキリ反応が変わる事を再確認しました!
本当は北の渓流へ行きたかったのですが今回は流石に熊が危ない様で断念しました。
Posted by billy-the-kid
at 2017年06月07日 17:36

billy-the-kidさん
こんばんは。ご無沙汰しています。
いろいろなところで釣りをされていますね。
また、ゆっくりブログを見させていただきますね。
こんばんは。ご無沙汰しています。
いろいろなところで釣りをされていますね。
また、ゆっくりブログを見させていただきますね。
Posted by ボ・ロバン
at 2017年06月09日 00:19
