2011年09月27日
フライでアマゴ釣れました!
シーズンラストの釣行で、念願であったフライでアマゴを釣ることができました。

フライで初めて釣れたアマゴ
今シーズン内にフライでアマゴを釣ってみたいという思いが強く、
週末、シーズン最後となるトラウト釣行は、
3回目となるアマゴ谷へフライ挑戦に行ってきました。
あまご谷の一番の難関はクモの巣です。

今回はアマゴをフライで釣るラストチャンスだったので、
「クモの巣なんてフライラインをわざとひっかけてドラグフリーにし、
逆にクモの巣を利用してやろう。」
と訳の分からない意気込みを持って挑みました(笑)。

うれしかったのでいろいろな角度から撮影しました。
しかし、あまご谷に到着してみたら、
意外にも、懸念していたクモの巣は全く無くなっていました。
台風の影響だと思われます。
川は部分的に形を変えていました。
水量は少し増し、若干の濁りはありましたが、
結果的に川は一度リセットされかなり良い状態だったと思われます。
携帯電話でご覧の方はこちらから動画を観ることができます。
http://www.youtube.com/user/BoRovanUFJ?feature=mhee#p/u/3/Dxi8Ixi0bfk
そのおかげもあって、ついにフライ(パラシュート)でアマゴを釣ることができました。
そして、今まで一度もトラウトを釣ったことのないニンフでも釣ることも。
しかも両方とも自分でタイイングしたフライだったのなおさら充実感を感じました。
最後の釣行で目的を達成することができました。

初めてニンフでも釣れました。
今回は、週末の2日間を釣行予定にしていました。
2日目の日曜日は、まだ知らぬ同水系の最上流部を冒険することにします。
2日目へ続く。
ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。投票

Posted by ボ・ロバン at 00:52
│アマゴ
この記事へのコメント
ボ・ロハンさん(o^_^o)念願達成
おめでとう御座います
ラストですね?今度カーディナル持って行きますね。


Posted by 夢追い at 2011年09月27日 07:35
夢追いさん
ありがとうございます。
好条件もあってのことだと思います。
週末がラスト釣行となりました。
ありがとうございます。
好条件もあってのことだと思います。
週末がラスト釣行となりました。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月27日 12:22

ひゃっほ~!おめでとうございます。
自分で巻いたフライでとあれば、嬉しさもひとしおでしょうね!
(ドライフライにバクっと来たときはエキサイティングですよね!)
クモの巣は、気温が下がると相当減ります。
そして、増えた水量が減りつつある時期はチャンスだとも言われます。
色々な条件がバッチリあってのこの釣果かもしれませんが、
一番大きいのは、フライラインの扱いがそれだけ上手くなった
ということではないでしょうか?
自分で巻いたフライでとあれば、嬉しさもひとしおでしょうね!
(ドライフライにバクっと来たときはエキサイティングですよね!)
クモの巣は、気温が下がると相当減ります。
そして、増えた水量が減りつつある時期はチャンスだとも言われます。
色々な条件がバッチリあってのこの釣果かもしれませんが、
一番大きいのは、フライラインの扱いがそれだけ上手くなった
ということではないでしょうか?
Posted by jbopper
at 2011年09月27日 16:51

フライで初アマゴ、おめでとうございます!
アマゴは、イワナより速いあわせが必要ですもんね。
ただ、アマゴやヤマメはティペットを巻きつけるのでウロコが落ちてしまうんで魚体をアップにすると、せっかくの綺麗な魚体が…。
アマゴは、イワナより速いあわせが必要ですもんね。
ただ、アマゴやヤマメはティペットを巻きつけるのでウロコが落ちてしまうんで魚体をアップにすると、せっかくの綺麗な魚体が…。
Posted by スネ at 2011年09月27日 18:45
おめでとうございます!
初ヒイカを釣り上げた時と同じ、あの笑顔でいろんな角度で撮影してる姿が目に浮かぶ(笑)
初ヒイカを釣り上げた時と同じ、あの笑顔でいろんな角度で撮影してる姿が目に浮かぶ(笑)
Posted by チョコボール at 2011年09月27日 20:10
jbopperさん
ありがとうございます!
今まで2,3回アマゴがフライに飛び出す瞬間を見ています。
突然アマゴがフライに飛び出してくるので、今まで見とれていただけだったかも知れません…。
フライで釣りをすると、今までは半分以上がライントラブル等だったと思います。
しかし、そのおかげでリーダーとティペットの連結部分が早く作れるようになりました(笑)。
今では、ティペットの細さやフライのアイ小ささがあまり気にならなくなってきました。
少しずつでも上達していければうれしいです。
ありがとうございます!
今まで2,3回アマゴがフライに飛び出す瞬間を見ています。
突然アマゴがフライに飛び出してくるので、今まで見とれていただけだったかも知れません…。
フライで釣りをすると、今までは半分以上がライントラブル等だったと思います。
しかし、そのおかげでリーダーとティペットの連結部分が早く作れるようになりました(笑)。
今では、ティペットの細さやフライのアイ小ささがあまり気にならなくなってきました。
少しずつでも上達していければうれしいです。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月27日 20:34

スネさん
ありがとうございます。
やっとアマゴをフッキングさせることができましたよ。
初魚をネットに入れるまでヒヤヒヤでした。
なるべくきれいな写真をとは意識はしていましたが、アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
以前サツキマスの鱗が、いとも簡単にポロポロ剥がれたことに少し罪悪感を感じたことがあります。
ありがとうございます。
やっとアマゴをフッキングさせることができましたよ。
初魚をネットに入れるまでヒヤヒヤでした。
なるべくきれいな写真をとは意識はしていましたが、アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
以前サツキマスの鱗が、いとも簡単にポロポロ剥がれたことに少し罪悪感を感じたことがあります。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月27日 20:44

チョコボールさん
ありがとうございます。
初ヒイカもかなりうれしかったです。
初魚はやはりうれしいです。
苦労して時間をかければなおさらだと思います。
あのヒイカの時は、震えるほど寒くタフな状況だったですね。
ありがとうございます。
初ヒイカもかなりうれしかったです。
初魚はやはりうれしいです。
苦労して時間をかければなおさらだと思います。
あのヒイカの時は、震えるほど寒くタフな状況だったですね。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月27日 20:48

おめでとう! やったね♪
ボ・ロバンさんは日々進化していきますね♪
来季その感動と喜びを自分も味わえるように頑張りま~~す♪
ボ・ロバンさんは日々進化していきますね♪
来季その感動と喜びを自分も味わえるように頑張りま~~す♪
Posted by 鰓洗 at 2011年09月27日 21:00
こんばんは♪
念願叶って良かったですねえ~(^_^)
今回の動画も、良かったです。
見てて気持ちが落ち着きますし、
川に行きたくなりますね(笑)
アマゴもコンディションが良く綺麗でした。
2日目を楽しみにしてますよ!
念願叶って良かったですねえ~(^_^)
今回の動画も、良かったです。
見てて気持ちが落ち着きますし、
川に行きたくなりますね(笑)
アマゴもコンディションが良く綺麗でした。
2日目を楽しみにしてますよ!
Posted by Troutist
at 2011年09月27日 21:23

こんばんは。
やりましたね!ラスト釣行で念願のアマゴ、おめでとうございます!
しかもニンフでも釣ってるのはスゴイです。
私がニンフで初めて釣れたのは、フライを始めて何年目だったかな?
最初の1匹が釣れるまでは、こんなゴミみたいなフライで釣れるわけない!と
思っていました(笑)
やりましたね!ラスト釣行で念願のアマゴ、おめでとうございます!
しかもニンフでも釣ってるのはスゴイです。
私がニンフで初めて釣れたのは、フライを始めて何年目だったかな?
最初の1匹が釣れるまでは、こんなゴミみたいなフライで釣れるわけない!と
思っていました(笑)
Posted by nagahiko
at 2011年09月27日 21:30

鰓洗さん
ありがとうございます!
鰓洗さんと何回か釣行をご一緒させて頂き、楽しいシーズンを過ごせました。
また、いろいろな釣りにご一緒できたらうれしいです。
ありがとうございます!
鰓洗さんと何回か釣行をご一緒させて頂き、楽しいシーズンを過ごせました。
また、いろいろな釣りにご一緒できたらうれしいです。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月27日 21:36

Troutistさん
こんばんは。
ありがとうございます。
動画も褒めて頂き感謝しています。
以前に比べて、手ブレを極力少なくするように努力(?)しています。
水の流れる音は、やっぱりいいですね。
2日目はイワナがメインになりました。
ご訪問よろしくお願いします。
こんばんは。
ありがとうございます。
動画も褒めて頂き感謝しています。
以前に比べて、手ブレを極力少なくするように努力(?)しています。
水の流れる音は、やっぱりいいですね。
2日目はイワナがメインになりました。
ご訪問よろしくお願いします。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月27日 21:42

nagahikoさん
こんばんは。
ありがとうございます。
川の状況も味方してくれ、目標を達成することができました。
今までニンフは何回か使ったことがありますが、水中でこんな小さくて魚はわかるのかなぁと思っていました。
こんばんは。
ありがとうございます。
川の状況も味方してくれ、目標を達成することができました。
今までニンフは何回か使ったことがありますが、水中でこんな小さくて魚はわかるのかなぁと思っていました。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月27日 21:49

こんばんは。
おめでとう。
ラスト釣行で目的達成ですね!
今シーズンから始めたフライフィッシングだけど、かなり上達しましたね。
来シーズンも一緒にフライ釣行しましょう。
おめでとう。
ラスト釣行で目的達成ですね!
今シーズンから始めたフライフィッシングだけど、かなり上達しましたね。
来シーズンも一緒にフライ釣行しましょう。
Posted by ツッチー at 2011年09月27日 22:52
こんばんは。
ありがとうございます。
ツッチーさんがフライを始めるきっかけをつくってくれ、またアドバイスも感謝しています。
来シーズンもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
ツッチーさんがフライを始めるきっかけをつくってくれ、またアドバイスも感謝しています。
来シーズンもよろしくお願いします。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年09月27日 23:27
