ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月10日

ハッチとスピナーフォール



こんな状況に出会ってみたいスーパーハッチの動画(※)を添付します。



携帯電話でご覧の方はこちらから。
http://youtu.be/lde_LuDtRYE




最初この動画を見たときは、スーパーハッチだと思いましたが、

動画の概要を見てみると、
「アイダホのシルバークリークで、イブニング時のスピナーフォールを撮影した動画。

スピナーフォールがあり、素晴らしい釣りになった。

スピナーフォールが終わり、みんなが帰ってからハッチが始まり、

もう1時間馬鹿げた釣りをした(爆釣したという意味だと思います)。」
と書いてありました。

つまり、スピナーフォールの動画なんですね。
(※冒頭ではあえてスーパーハッチの動画と書きました。)



今まで「カゲロウが飛んでいるとハッチ?…、でもハッチって羽化という意味だから…。」

となにか釈然としないような感じで、

「まとめてハッチかな…。」と考えていまいした。

しかし本来ハッチ(羽化)と、スピナーフォール(雌の産卵時)とはステージが違うので、

まとめてハッチという表現は正しくないと認識するようになりました。

フライフィッシング初心者の戯言です(笑)。

間違いがあれば、ご指摘をよろしく願いします!


日本全国のフライフィッシングブログはこちらから 日本ブログ村 フライフィッシング






同じカテゴリー(YouTube)の記事
初日の出 2014年
初日の出 2014年(2014-01-02 20:45)


Posted by ボ・ロバン at 23:26 │YouTube

削除
ハッチとスピナーフォール