ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月30日

アマゴのライズを狙う



土曜日に岐阜の渓流へ単独釣行に行ってきました。

ライズしていたアマゴ
ライズしていたアマゴ





イワナを釣りたくて、初めての渓流に入りました。

早朝は気温も低かったので、ニンフを沈めてスタート。

ニンフを追ってくる魚を確認でき一安心しました。

9時ぐらいには、気温の上昇と共にカゲロウやカワゲラが水面近くを飛び始め、

同時にアマゴが頻繁にライズするようになりました。


携帯電話でご覧の方は、こちらから動画を視聴できます。
http://www.youtube.com/watch?v=LF_wYNd3ly0&list=UU-FAsvWfHnukSpu-cD5aCvw&index=1&feature=plcp




カゲロウに合わせて、ライトケイヒルを投げると非常に好反応でした。

ライズにはフライがこれほどまで効果があるのはかなりの驚きでした。

ふ化したばかりのカワゲラ
ふ化したばかりのカワゲラ




アマゴのライズは続くようでしたが、

途中からイワナの生息域を探すために枝筋に入ります。

しかし川幅が1メートルぐらいの所まで上がっても、釣れるのはアマゴばかりでした。



イワナの姿はまたしてもみれませんでしたが、

アマゴが頻繁にライズして、驚くほどドライフライには好条件な日でした。

アマゴが垂直に30センチぐらいジャンプする姿も確認できました。


ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。投票






同じカテゴリー(アマゴ)の記事
アマゴの渓
アマゴの渓(2015-04-23 21:00)

廃村の渓へ
廃村の渓へ(2013-08-23 21:26)


Posted by ボ・ロバン at 18:41 │アマゴ
この記事へのコメント
こんばんは♪

かなり、楽しめたようですね(^_^)

それと、動画にある最後のアマゴ凄く綺麗でした。癒されます。

カワゲラのアップの写真凄いです!
Posted by TroutistTroutist at 2012年05月01日 20:26
Troutistさん

こんばんは。

ライズが頻繁にあり、かなり楽しめた釣行でした。

日光でより強調されていると思いますが、動画のアマゴは少し黄色がかっています。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2012年05月01日 21:57
今回も楽しめたみたいですね!
しかし岩魚は何処にいるのでしょう?!
Posted by 鰓洗 at 2012年05月02日 00:03
鰓洗さん

今回もかなり好条件で、充実した釣行でした。

イワナはいるとは思いますが、
見当外れな場所で、釣りをしているかもしれません…。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2012年05月02日 17:48
こんばんわ(^^)

動画のポイントみたいな場所で天気の良い日にアマゴ釣り・・・最高ですね♪

次回はイワナに出会えると良いですね=333
Posted by charms handmade works at 2012年05月02日 19:05
charms handmade worksさん

こんばんは。

天気もよく最高の条件だったと思います。
他の釣り人いなかったので、のびのびとできました。

この水系のイワナの顏をぜひみたいと思っています。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2012年05月02日 21:50

削除
アマゴのライズを狙う