ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月10日

(世界に誇る…。)名古屋の喫茶マウンテン 



風変りな料理で有名な、名古屋の喫茶マウンテンに行ってきました。

OvOさんは甘口キウイスパ、私はお茶ピラフと名古屋コーラを注文しました。

甘口キウイスパ
甘口キウイスパ





甘口キウイスパは、キウィ味で温かいスパゲッティーです。

キウィ、パイナップル、生クリームがトッピングされています…。

お茶ピラフ&名古屋コーラ
お茶ピラフ&名古屋コーラ 喫茶マウンテン


お茶ピラフは、ピラフにお茶の葉が入っていました。

名古屋コーラは黄色くて、味はコーラ味…? 内容物は企業秘密だそうです。

甘口キウイスパと比べれば、普通でした…。



久しぶりの来店でしたが、相変わらず混んでいました。

一般的なメニューもありますが、

風変りの料理を注文する方は多くいらっしゃいました。



喫茶マウンテンは、
名古屋市昭和区にある、風変わりな料理を出すことを特徴としている喫茶店である。
「甘口抹茶小倉スパゲティ」をはじめ、「味噌ピラフ」、「サボテンピラフ」、「甘口いちごスパゲティ」(期間限定)といった数百種類に及ぶ多様で風変わりなメニュー、
そしてかき氷などに代表される量の多さが特徴である。
かつては茹で上がり麺・具材込みの総重量が2kg前後という食べきれない量を1人前として提供したこともある。



喫茶マウンテン

住所:名古屋市昭和区滝川町47-86

TEL:052-832-0897

営業時間 8:00~22:00

定休日 毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合、翌火曜日に繰り返し休業




ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。投票




同じカテゴリー(その他)の記事
初日の出 2014年
初日の出 2014年(2014-01-02 20:45)

ミヤベイワナ
ミヤベイワナ(2013-02-16 16:50)


Posted by ボ・ロバン at 22:32 │その他
この記事へのコメント
マウンテン懐かしいなぁ~
場所がら学生に人気?ですよね!
自分は専らキャッツカフェのでかいパフェ派でした(笑)
Posted by 鰓洗 at 2011年10月11日 00:08
こんばんは。

やはり鰓洗さんも、マウンテンをご存知ですね。

私は以前、建て替わる前の2階建てだった時に来店しました。

学生に人気で、いっぱいいました。

マウンテンのカキ氷も驚異的な量ですが、キャッツカフェのパフェも相当ですね!
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年10月11日 00:28
ボ・ロバンさん(^-^)おはよう。テレビ&雑誌でもお馴染みの店ですよね。中々行く機会無いですが。面白そうですね。
Posted by 夢追い at 2011年10月11日 02:01
夢追いさん

こんばんは。

夢追いさんもマウンテンをご存知だったんですね!

人気の店で、行列ができるときもあるそうです。
全国的にも、マウンテン・フリークがいるようです。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年10月11日 18:38
マウンテン懐かしいですね。名古屋のガッコ行ってた時に何回か行きましたが確かに変わったメニューばかり食べてましたね。小倉スパとか。
Posted by トラウトジャンキー at 2011年10月11日 20:45
トラウトジャンキーさん

こんばんは。

トラジャンさんもマウンテンご存知なんですね~!
というか、むしろマウンテン・フリークだったんですね。

今でも甘口抹茶小倉スパは、人気商品だと思います。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年10月11日 21:32
こんばんは!
面白そうなお店ですね!静岡なのでやはりお茶系は気になります!笑
Posted by billy-the-kid at 2011年10月12日 19:36
billy-the-kidさん

こんばんは!

イカスミジュース、味噌カキ氷、タライ
に入った巨大カキ氷…。

その他、あつげしょう、マエストロ、火山、ヨガスパ…
メニュー表に写真は無く、名前だけでは、推測できない料理もあります。

常識を超越したお店だと思います。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年10月12日 20:35
おはようございます。


私も行った事ありますよ(*^_^*)

建物が新しくなったんですねぇ(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2011年10月13日 08:36
シュガーさん

こんばんは。

シュガーさんも来店されたことがあるのですね!

以前は少し薄暗い山荘のような雰囲気だった思いますが、
現在は明るい雰囲気のお店になっています。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年10月13日 20:27
こんばんは♪

凄いメニューに、ビックリです。

コーラファンの私には、名古屋コーラが

とても気になります(笑)
Posted by TroutistTroutist at 2011年10月13日 21:40
Troutistさん

こんばんは。

黄色い名古屋コーラは、喫茶マウンテンのオリジナルです。

名古屋コーラは、コーラに味噌が入っているのかと思い注文しましたが、違うようでした。
駄菓子にあった粉末のコーラのような味でした。
何か入っているのかは、企業秘密で教えてもらえませんでした…。

その他に赤コーラと青コーラもありました。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年10月13日 22:00
さすがに「マウンテン」は知ってたかぁw

お好み焼き「ふ~ふ~」、とんかつ「パセリ」、中華料理「孫悟空」←(閉店)の、あの辺りの特盛四天王は良く通いました。

南下したら一緒に食事でも行きましょう。
Posted by チョコボール at 2011年10月14日 10:33
チョコボールさん

私は特盛四天王の内、
とんかつ「パセリ」だけは行った事はないです。

気を付けて南下してください。
またご飯行きましょう!
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年10月14日 19:44
こんばんは~♪

皆さん行った事あるんですね(^^)

私もコーラファン(笑)

来月名古屋行くので寄ってみたいです♪
Posted by やすえ at 2011年10月14日 23:12
やすえさん

こんばんは。

コメントを頂いた多くの方が、
マウンテンの事をご存知でビックリしました。

やすえさんもぜひ喫茶マウンテンへの「初登山(※)」を楽しんでもらえたらうれしいです!

メニュー数は一般的料理から、一風変わった料理までものすごくあるので、
迷ってしますかもしれませんよ。

(※)店名から登山用語になぞらえて、喫茶マウンテンへ向かうことを「登山」、完食したときは「登頂」、一人で食べきった場合は「単独登頂」と呼ばれる。さらに、注文したものを残してしまった場合は「途中下山」と呼ばれ、無理な食べ過ぎ等により気分が悪くなったりしてしまった場合は「遭難」と呼ばれる。
(喫茶マウンテン-Wikipediaより)
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年10月16日 23:57

削除
(世界に誇る…。)名古屋の喫茶マウンテン