ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月06日

ビワマス釣行

ご訪問ありがとうございます。


琵琶湖で初めてのビワマストローリングを。

ビワマス
ビワマス





釣り場で知り合うことができた琵琶湖にボートを所有するKさんとNさんのご好意に甘えて、

Iさんと共に琵琶湖でビワマストローリング釣行へ。

ビワマスは、
サクラマスに似ていて同様にヤマメの亜種であるが、

サクラマスとは異なり、琵琶湖のみ生息する固有種です。

KさんとNさんはサクラマス、サツキマスやトラウト全般そして様々な釣りに精通されている方々です。

ここ数年、未開拓なビワマス狙いを始め、

ルアーやトローリングの道具を自作で改良するなど試行錯誤され、

徐々に成果がでているようです。

今回、タックルは全てお借りして、ガイドも全てして頂きました。

ビワマスは未知の魚で、お話は非常に興味深かったです。



沖でかなり水深があるところでのトローリングに関わらず、

ハスが釣れたのは意外でした。
ハスの日本国内の自然分布は琵琶湖・淀川水系と福井県の三方五湖に限られる。

コイ科魚類としては珍しい完全な魚食性の魚である
ハス-Wikipediaより引用
ハス
ハス



そしてビワマスも!

琵琶湖には今まで何回か釣りに来たことがありますが、

生まれて初めてビワマスの姿を見ました。

くっきりして大きな目で、銀々で非常に美しかったです。

ビワマス
ビワマス


今回のビワマス釣行を動画でも編集してあります。




ビワマスのトローリングは、

レンジやルアーの大きさ、形状、色などかなりシビアであるという印象を受けました。

非常にすばらしい体験をさせて頂きました。

KさんとNさんに感謝しています。ありがとうございます。


ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。投票





同じカテゴリー(ビワマス)の記事

Posted by ボ・ロバン at 19:01 │ビワマス
この記事へのコメント
こんばんは♪

私も非常に興味があります。いろいろなトラウトを求めて釣りをする…男のロマンですね!

それに、ハスは初めて見ました。魚食性だと同じ鯉の仲間でも口が違うんですね。

前回の記事の岩魚とバッチのコラボ、ナイスです!

次回も楽しみにして鱒!
Posted by Troutist at 2011年05月06日 19:32
Troutistさん

今回のビワマス釣行は、紳士で経験豊かなアングラーの方々に出会えた為、挑戦することができました。非常に良い体験ができました。

ハスは口がユニークでへの字をしていています。いづれ琵琶湖でハスを狙って釣ろうと思っています。

はちのへ災害復興プロジェクト・Smile8の存在を一人でも多くの方に知って頂ければ幸いです。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年05月06日 19:59
ボ・ロバンさん(●^o^●)貴重な体験しましたね。琵琶鱒綺麗ですね。
Posted by 夢追い夢追い at 2011年05月06日 20:06
夢追さん

本当に貴重な体験をさせて頂きました。

ビワマスの存在は以前から知っていましたが、初めてそのきれいな姿を見ることができうれしかったですよ。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年05月06日 20:26
こんばんは!様々な興味のある魚をいろんな土地で楽しむスタイル良いですね!憧れます!
自分もいつかは渓流へ行きたいと思ってます!
実は渓流タックル買う予定でしたが募金で飛びました。
しかし又夢を求める時間が増えました!笑
Posted by billy-the-kid at 2011年05月06日 21:39
billy-the-kidさん

こんばんは。

私は先輩から渓流に誘われ、行き始めて3年目です。
私のトラウトの釣り仲間に比べて私は下
手っぴなのであまり魚が釣れませんが、
自然いっぱいの中の渓流の釣りは魅力的だと思います。

以前ブログでも拝見させて頂きましたが、billy-the-kidさんの釣具を売って募金したって話は素敵です。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年05月06日 22:02
ビワマス釣ったんですね。おめでとうございます。
ハスって飛騨のダムでは普通に釣れるので琵琶湖や淀川が原産?とは知りませんでした。

あっ 夏にハス(ケタバス)の大会ありますよ。
Posted by トラウトジャンキー at 2011年05月07日 11:04
トラジャンさん

ありがとうございます。

タックルも全てお借りましたし、ガイドもして頂き、おんぶにだっこでした。
でも初めてビワマスの姿が見れてすごくうれしかったです。

今まで参加したことありませんが、ハス(ケタバス)の大会出てみたいと思います。
ハスを狙って釣るのは相当難しいと思います。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年05月07日 18:12
こんばんは。

ビワマス綺麗ですね。
釣行の動画、面白いですね。
ボ・ロバンさんの動画、楽しみにしてます。
Posted by ツッチー at 2011年05月07日 22:38
ツッチーさん

ありがとうございます。

私も釣行動画を楽しく撮っています。

また動画撮影にご協力よろしくお願いします。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2011年05月09日 18:22

削除
ビワマス釣行