2011年03月23日
鯰丼
以前はこの店で、鰻丼(うなぎ丼)を食べたことがあり、
炭で焼いてくれるお店で大変美味しかったです。
以前から鯰(ナマズ)の味に関して興味があり、臭みがあって鰻よりさらに脂っぽいと想像していました。
しかし、実際には想像とは逆で、臭みは全く無くかなり淡泊でした。
ナマズを今まで食べたことの無い方に先入観を作ってしますので、
ここでは味についての詳細な言及を避けます。
鯰丼は名物料理なので一度味わってみてはいかがですか。
ちなみにこのお店では、鯰丼の値段は鰻丼とほぼ変わらなかったです。
ナマズ -Wikipedia 「食材としての利用」によると…、
日本産のナマズ科魚類3種の中では岩礁域に暮らすイワトコナマズが、泥臭さが少なく最も美味で、マナマズはこれに次いで味が良いとされる。ビワコオオナマズは大味で独特の臭みがあり、ほとんど利用されることはない。と書いてありました。
ナマズ関連の記事へリンク。
ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。 |
![]() |
投票 |
![]() |
投票 |
Posted by ボ・ロバン at 19:57
│その他
この記事へのコメント
鯰丼(*^_^*)聞いた話だと鰻より美味いと、ボ・ロバンさんは?でした
グルメですね


Posted by 夢追い at 2011年03月23日 20:15
夢追いさん
グルメというか、興味があったので食べてみましたっ。夢追いさんも一度どうですか~?
グルメというか、興味があったので食べてみましたっ。夢追いさんも一度どうですか~?
Posted by ボ・ロバン
at 2011年03月23日 20:24

鯰は美味しいですね。鯰丼は知りませんでしたが良く河原で残酷焼き(生きたまま網の上に乗せられ皆で箸で押さえて焼く事)で食べました。以外と高級魚ですね。
Posted by トラウトジャンキー at 2011年03月23日 21:55
こんばんは♪
昔、父親に鯰は鰻より美味いと
聞いたことがあります。
私の住んでる隣の町では、
毎年、鯰の祭りがあるんですが
一度も行った事がありません。(汗)
この記事を読み、今年は行って
見ようかと思ってます。
写真を見ると美味そうで、
よだれが出ます(笑)
昔、父親に鯰は鰻より美味いと
聞いたことがあります。
私の住んでる隣の町では、
毎年、鯰の祭りがあるんですが
一度も行った事がありません。(汗)
この記事を読み、今年は行って
見ようかと思ってます。
写真を見ると美味そうで、
よだれが出ます(笑)
Posted by Troutist
at 2011年03月23日 22:05

トラウトジャンキーさん
頭の中で残酷焼きを想像してしまいました…。
ドラジャンさんは何回か鯰を食べたことがあるんですねっ!
頭の中で残酷焼きを想像してしまいました…。
ドラジャンさんは何回か鯰を食べたことがあるんですねっ!
Posted by ボ・ロバン
at 2011年03月23日 23:37

Troutistさん
こんばんは。 隣県の岐阜県にも鯰祭りがありますが、そちらの隣の町もなにか鯰に関連する所なんですね。
こんばんは。 隣県の岐阜県にも鯰祭りがありますが、そちらの隣の町もなにか鯰に関連する所なんですね。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年03月24日 00:03

こんばんは^^
鯰ですか。うちの母や祖母も昔よく捕まえてきて食べたと言っていましたね。
今でも食べたくなるって言ってました。
料理人として鯰の味、気になります。
鯰ですか。うちの母や祖母も昔よく捕まえてきて食べたと言っていましたね。
今でも食べたくなるって言ってました。
料理人として鯰の味、気になります。
Posted by 蛍 at 2011年03月25日 00:22
鯰丼とは珍しいですね。
海部郡の方では鯰を食べる習慣があると
聞いた事があります。
炭焼きだと香ばしくて美味しいそうな感じがしますね!
海部郡の方では鯰を食べる習慣があると
聞いた事があります。
炭焼きだと香ばしくて美味しいそうな感じがしますね!
Posted by やすじろー
at 2011年03月25日 01:09

蛍さん
こんばんは。
蛍さんは料理人をされているんですねっ!ぜひ鯰を試してみて下さいっ!
私は、鯰を美味しいという方、美味しくないという両派がいることに興味があります。
鯰次第?鮮度次第?調理方法次第?
もちろん個人の嗜好も大きいと思いますが…
結構興味があります。
こんばんは。
蛍さんは料理人をされているんですねっ!ぜひ鯰を試してみて下さいっ!
私は、鯰を美味しいという方、美味しくないという両派がいることに興味があります。
鯰次第?鮮度次第?調理方法次第?
もちろん個人の嗜好も大きいと思いますが…
結構興味があります。
Posted by ボ・ロバン
at 2011年03月25日 19:29

やすじろーさん
ちょっと距離は離れていますが、
岐阜県海津のおちょぼ稲荷参道
の鯰まるごとの一匹の蒲焼も有名ですね!
ちょっと距離は離れていますが、
岐阜県海津のおちょぼ稲荷参道
の鯰まるごとの一匹の蒲焼も有名ですね!
Posted by ボ・ロバン
at 2011年03月25日 19:42

なんぼで、うまい?まずい?
Posted by さざ波 at 2011年04月02日 00:41
さざ波さん
値段は1000円程度です。
なかなか鯰丼を扱っているお店は少ないと思いますが、機会があればぜひご賞味されてみてはいかがですか。
遅らく個人によって「美味しい」、「美味しくない」の差がでると思います!
値段は1000円程度です。
なかなか鯰丼を扱っているお店は少ないと思いますが、機会があればぜひご賞味されてみてはいかがですか。
遅らく個人によって「美味しい」、「美味しくない」の差がでると思います!
Posted by ボ・ロバン
at 2011年04月02日 18:53
