2011年02月02日
60lbボガグリップ
60lb BogaGrip
ご訪問ありがとうございます。
以前から所有することを憧れていたEASTABOGA TACKLE社の60lbのボガグリップをついに手に入れました。
Thank you for coming.
I finally got the 60lb BogaGrip of Eastaboga Tackle which I had wanted for long time.

EASTABOGA TACKLE 60lb BogaGrip
以前からの60lbのボガグリップの購入を考えていましたが、
210gと軽量のSTUDIO Ocean MarkのBIg Game Edition 2816のOCEAN GRIPを所有していましたし、
大きくて730gと3,5倍も重く、また60lb計量の実際の必要性の頻度の低さの為、
購入を控えていました。
I`ve been trying to get it for long time.
But I had 210g another lighter fish grip named Ocean grip.
And I didn`t indend to buy it `cos it`s 3,5times of Ocean grip and it`s rare to use 60lb scale.
今までSTUDIO Ocean MarkのOCEAN GRIPで、大半の魚の(かなり小さなシーバスでも)口から抜けた事はないですが、
私の経験上、サケ(シロザケ)、イトウそしてコイに関しては、
魚の口の構造上、グリップから抜けやすい傾向があります。
今回、60lbのボガグリップを購入したのは、
前回の記事で書いたOCEAN GRIPから巨大なコイに逃げられたのがきっかけです。
今後、せっかく釣った魚をランディングしたのに、
グリップからすり抜けることで魚を逃がして後悔したくないと思い、
重いですが、耐久性と信頼性が高いボガグリップを購入しました。
I have not missed most of fish with my Ocean Grip so far, Even some small fish.
However Cham Salmon, Japanese Taimen and Carp were likely to be escaped from the Ocean grip because of its mouth with my experience.
The reason why I got 60lb BogaGrip which is heavier but reliable and lasting was I thought I never wanted to miss a fish because of a fish grip after missing the huge carp at my last article.

60lbボガグリップ
もちろんSTUDIO Ocean MarkのOCEAN GRIPは、
ランディンググリップの国産メーカーのパイオニア的存在で、
軽量でかつデザインにも優れていると思います。
私もずっと愛用して記念となる魚もランディングしてきました。
今後は、魚種によって使い分けしようと思っています。
Of course Ocean grip at STUDIO Ocean Mark is lighter and good design.
And it is pioneer of a Fish grip in Japan.
I have cherished it and landed my memorial some fish.
I`m thinking of using both of them depended on the situation.
ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。 |
![]() |
投票 |
![]() |
投票 |
Posted by ボ・ロバン at 19:59
│フィッシングツール