2012年03月07日
ロッドを折ってしまった根尾川フライ釣行
週末の土曜日に、ツッチーさんと揖斐川水系の根尾川へ。

アマゴ 根尾川
吉田川 ミッジングの記事のコメントで、
トラジャンさんとスネさんに根尾川でのミッジングを勧めて頂いたので、
初となる根尾川フライ釣行に行ってきました。
携帯電話でご覧の方はこちらから視聴することができます。
http://www.youtube.com/watch?v=2weVdkHjXIk
当初は根尾川の下流域のルアー&フライ専用区で、
アマゴのライズをミッジフライで狙う予定でした。
しかし早朝に到着して、まだ水温も低くライズが期待できなかった為、
上流域(※)へ移動してアマゴとイワナを狙い、
ライズがあったらミッジフライでアマゴを狙うように予定変更しました。
※根尾川のあまご・しらめの漁期は2月1日ですが、上流域の一部は4月15日からです。
根尾川筋漁業協同組合http://neogawa.org/
ツッチーさんはライズを確認していましたが、
私はライズを見つけることができず、今回もミッジフライは失敗に終わりました。
結果的には、かわいいアマゴをニンフで釣ったのみでした。
今回の釣行で恥ずかしい事に、初使用となるロッドを折ってしまいました…。
今回で折ってしまったロッド本数は7本目です。
改めて今まで折った本数を考えてみるとかなり多いと思います。
最近はロッドの取扱いは気を付けているつもりでしたが、
今後はより慎重にしようと思っています。
ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。投票

Posted by ボ・ロバン at 20:11
│アマゴ
この記事へのコメント
ボ.ロバンさん、今晩はロッド残念でしたね。7本ですか
自分は3本かな。一気にブルー成りますよね(>_<)

Posted by 夢追い at 2012年03月07日 20:19
どーもデス。あらら…竿残念でしたね〜(^^; 先に悪い事をが済んだと言う事で今期が良いシーズンでありますよーに(^_^ゞ
Posted by kabu at 2012年03月07日 20:58
夢追いさん
こんばんは。
確かにブルーになりました。
一瞬折れた竿を見て時間が止まってしまいました。
こんばんは。
確かにブルーになりました。
一瞬折れた竿を見て時間が止まってしまいました。
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月07日 21:08

kabuさん
前向きなご意見ありがとうございます!
不幸中の幸いと言えるかどうかわかりませんが、10pcsのパックロッドの為修理代は結構安く済みます。
今回は良い勉強ができたと考えようにします!
前向きなご意見ありがとうございます!
不幸中の幸いと言えるかどうかわかりませんが、10pcsのパックロッドの為修理代は結構安く済みます。
今回は良い勉強ができたと考えようにします!
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月07日 21:12

魚は釣れて良かったけど、ロッドは痛いですね~(>_<)
Posted by シュガー 親父 at 2012年03月08日 06:19
見事に折れちゃいましたね(>_<)
かなりショックだと思います。
根尾川はフライロッド降りやすそうですね!
今度連れてって下さい( ^ ^ )/□
かなりショックだと思います。
根尾川はフライロッド降りやすそうですね!
今度連れてって下さい( ^ ^ )/□
Posted by 鰓洗 at 2012年03月08日 12:52
こんばんは
あれれ・・・買ったばかりで折れちゃったんですか・・。でも比較的簡単に(?)修理できるようで、それが救いですかね^^;
足跡のない雪景色、うらやましい限り、東京じゃ、難しいです。
苦労されたとは思いますが、お魚さんが見れて、良かったですよね。
あれれ・・・買ったばかりで折れちゃったんですか・・。でも比較的簡単に(?)修理できるようで、それが救いですかね^^;
足跡のない雪景色、うらやましい限り、東京じゃ、難しいです。
苦労されたとは思いますが、お魚さんが見れて、良かったですよね。
Posted by siroyamasakura at 2012年03月08日 19:23
シュガーさん
こんばんは。
車にもう一本フライロッドを積んでいたため、
その後も釣りをすることができましたが、ロッドは痛かったです。
こんばんは。
車にもう一本フライロッドを積んでいたため、
その後も釣りをすることができましたが、ロッドは痛かったです。
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月08日 20:26

鰓洗さん
こんばんは。
かなりスパッと折れました。
確かにフライロッドはふりやすかったですが、
盛期になればさらに上流の方が楽しいと思います!
今度冒険してみましょう!
こんばんは。
かなりスパッと折れました。
確かにフライロッドはふりやすかったですが、
盛期になればさらに上流の方が楽しいと思います!
今度冒険してみましょう!
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月08日 20:45

siroyamasakuraさん
こんばんは。
本当に、あれれ…って感じでした。
確かに10pcsであるがゆえに、1pcsあたりの単価が安いのがせめてもの救いです。
足跡がないと思って、ワクワクして入川しましたが、先行者がいたことが後からわかりました…。
でも流石に東京に比べれば、釣り人は少ないと思います。
目的はミッジで釣りたかったんですが、でも久しぶりにお魚の顔が見れてよかったです!
こんばんは。
本当に、あれれ…って感じでした。
確かに10pcsであるがゆえに、1pcsあたりの単価が安いのがせめてもの救いです。
足跡がないと思って、ワクワクして入川しましたが、先行者がいたことが後からわかりました…。
でも流石に東京に比べれば、釣り人は少ないと思います。
目的はミッジで釣りたかったんですが、でも久しぶりにお魚の顔が見れてよかったです!
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月08日 21:16

こんばんは。
動画見ましたが見事な折れ方ですね…。
根尾川の下流域のルアー&フライ専用区なんて出来てたんですね!
私が行ってたのは、かれこれ15年程前になるのでそんなの無かったです!
ミッジの釣りは、10時くらいからで十分ですよ!
動画見ましたが見事な折れ方ですね…。
根尾川の下流域のルアー&フライ専用区なんて出来てたんですね!
私が行ってたのは、かれこれ15年程前になるのでそんなの無かったです!
ミッジの釣りは、10時くらいからで十分ですよ!
Posted by スネ at 2012年03月08日 22:52
スネさん
こんばんは。
ロッドは、見事に折れました…。
ちなみに下流域のルアー&フライ専用区は日の出直後に立ち寄ったのみで、
状況をつかめないままとなってしまいまいました…。
できれば、再度ミッジに挑戦しようと思っています。
こんばんは。
ロッドは、見事に折れました…。
ちなみに下流域のルアー&フライ専用区は日の出直後に立ち寄ったのみで、
状況をつかめないままとなってしまいまいました…。
できれば、再度ミッジに挑戦しようと思っています。
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月08日 23:13

こんばんは♪
ロッドは痛いですね(汗)
それにしても良い流れですね。
山をバックにしたロケーションも最高ですね。
アマゴも綺麗でした(^_^)
早く、私もトラウトの顔が見たいです。
ロッドは痛いですね(汗)
それにしても良い流れですね。
山をバックにしたロケーションも最高ですね。
アマゴも綺麗でした(^_^)
早く、私もトラウトの顔が見たいです。
Posted by Troutist
at 2012年03月08日 23:52

動画、良い感じで撮れてますね。
根尾川は初めて行きましたが、良い感じの川でしたね。
ボ・ロバンさん、ロッドは折れたけど、とりあえずアマゴが釣れて良かったね。
自分は、運動不足のため、雪の中を歩いたら結構疲れました。
根尾川は初めて行きましたが、良い感じの川でしたね。
ボ・ロバンさん、ロッドは折れたけど、とりあえずアマゴが釣れて良かったね。
自分は、運動不足のため、雪の中を歩いたら結構疲れました。
Posted by ツッチー at 2012年03月09日 10:47
Troutistさん
こんばんは。
初めての河川でしたが、Troutistさんがおっしゃるように、
山をバックにいい景色だと思いました!
もうそろそろそちらも解禁ですね!
ブログを楽しみにしています。
こんばんは。
初めての河川でしたが、Troutistさんがおっしゃるように、
山をバックにいい景色だと思いました!
もうそろそろそちらも解禁ですね!
ブログを楽しみにしています。
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月09日 20:31

ツッチーさん
こんばんは。
動画をほめて頂きありがとうございます。
目的のミッジフライでの釣果ではありませんでしたが、
かわいいながらアマゴの姿が見れて良かったです。
週末の釣行お疲れ様でした!
今度は上流部を探検しましょう!
こんばんは。
動画をほめて頂きありがとうございます。
目的のミッジフライでの釣果ではありませんでしたが、
かわいいながらアマゴの姿が見れて良かったです。
週末の釣行お疲れ様でした!
今度は上流部を探検しましょう!
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月09日 20:34

こんにちわ(^^)
良い雰囲気のフィールドですね♪
こんな景色の中で時間を忘れて釣行してみたぃです・・・
ロッドの破損はホント残念でしたね・・・(**泣)
良い雰囲気のフィールドですね♪
こんな景色の中で時間を忘れて釣行してみたぃです・・・
ロッドの破損はホント残念でしたね・・・(**泣)
Posted by charms handmade works at 2012年03月13日 12:10
charms handmade worksさん
こんばんは。
雪もきれいでしたし、良い雰囲気の川でした。
ロッドは残念でしたが、すぐに修理完了しました。
これからロッドをもう少し慎重な取扱いをしたいと思っています。
こんばんは。
雪もきれいでしたし、良い雰囲気の川でした。
ロッドは残念でしたが、すぐに修理完了しました。
これからロッドをもう少し慎重な取扱いをしたいと思っています。
Posted by ボ・ロバン
at 2012年03月13日 23:23
