ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月27日

モンカゲロウ、モンカゲロウ、モンカゲロウ。

モンカゲロウの写真と、苦労して撮影したダン(亜成虫)からスピナー(成虫)に脱皮する動画です。

モンカゲロウ オス ダンダン オス




モンカゲロウは4月後半から5月の3週間にまとまって羽化します。地域によって前後します。

モンカゲロウ ダン メスダン メス




川トンボとモンカゲロウダン メスとカワトンボ




オスはメスに比べて一回り小さいです。

モンカゲロウ オス ダン
ダン オス




モンカゲロウがダンからスピナーへ脱皮する瞬間の動画です。

撮影したのは私ですが、私自身もこの脱皮を見るのは初めてです。

カゲロウは、サナギというステージがなく、代わりにこのダン(亜成虫)からスピナー(成虫)に脱皮するユニークなステージがあります。


https://youtu.be/YF3LMElRU3Y

5分程度と少し長い動画です。見どころは 01:25から02:05です。



不思議なことに、オスは脱皮後スピナーになると前肢と尾がそれぞれ2倍程度の長さになります。

モンカゲロウ スピナー オス 脱皮後
スピナー オス 脱皮後




モンカゲロウ 脱皮の殻
シャック 抜け殻




オスの方が目が大きいです。交尾相手を見つけるのに大きな目が必要のようです。

モンカゲロウ オス スピナースピナー オス




脱皮後、スピナーになると、羽が透明になります。

モンカゲロウ メス スピナースピナーメス




オスは、尾の下に把持子(はじし)と呼ばれる、交尾の時メスの体をはさむフックが2本あります。

モンカゲロウ スピナー オススピナー オス




スウォーミングは群飛のことです。オスの集団が空中で上下運動を繰り返し、そこにメスが入り、ペアが成立したら飛行しながら交尾します。

モンカゲロウ スウォーミングモンカゲロウ スウォーミング


脱皮してスピナーのオスの前肢と尾が長くなるのは、この空中での上下運動の落下時にふわっと落下できるようになるためです。(メスへのアピールの為かな?)

パタパタ上昇して、羽と脚を広げ、それらと長い尾で空気抵抗を受けながら、ふわっと落下する姿は非常に優雅です。



メスはその後、すぐに水面で産卵します。

モンカゲロウ メス 産卵産卵後のメス




産卵後まもなく生涯を終えます。

モンカゲロウ メス 産卵後生涯を終えたメス




カゲロウは、はかなさの象徴とされるように、モンカゲロウは羽化して2~3日程度でその生涯を終えます。

モンカゲロウ メスの産卵後


カゲロウは、有翅昆虫の中では最も古いタイプで、サカナやヒトよりもずっとずっと昔に出現しています。

石灰紀にあたる約3億6700万年前だそうです。100年前でも充分古いのにもうよくわからないレベルの古さです…。

太古の昔から同じような光景が着実に繰り返されていると想うと、ロマンテックでもあります。



2回分の渓流釣行のブログも近々アップする予定です。


日本全国のフライフィッシングブログはこちらから 日本ブログ村 フライフィッシング





同じカテゴリー(カゲロウ)の記事
モンカゲロウ
モンカゲロウ(2017-05-06 18:10)

モンカゲロウ
モンカゲロウ(2015-04-29 23:02)


Posted by ボ・ロバン at 07:00 │カゲロウ
この記事へのコメント
カゲロウの時の流れと

僕たちの時間は別物なんでしょうね!

一生懸命なんですね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年05月27日 08:12
こんにちは^^

まさに生命の神秘ですね。
脱皮してそのままコロッと落ちないのかと思いましたが、
尾の先端をくっつけたまま懸垂?してたのが、可愛かったです^^。
Posted by farwaterfarwater at 2016年05月27日 08:23
おはようございます。

モンカゲロウがダンからスピナーへ脱皮する瞬間の動画!
凄い腹筋ですね(笑)

脱皮を待ち続ける、根気の要る動画ですね。ありがとうございます。
脱皮して交尾、出産して数分で命が尽きるなんて可愛そうです。もう少し…と思うのですが、桜の花と同様に、はかない事の優雅さは感じられます。

カゲロウを見かけたら「カゲロウさん、ありがとう」って気持ちになりました。

次の渓流釣行も楽しみにしております。
私は連敗記録更新中ですので!(笑)
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年05月27日 08:55
アマゴンゾウアマゴンゾウさん

まさに言葉通り一生懸命ですね。

改めて考えると、人間は無駄な行動が結構好きですね。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2016年05月28日 07:10
farwaterさん

動画で、一度垂れ下がった状態で止まった時、私も「ああ…。」と思いました。

脚をバタバタさせながら、懸垂(腹筋?)する姿はかわいらしかったですね。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2016年05月28日 07:15
※※の見習いさん

いつ脱皮するかタイミングがわからないので根気がいりました。

背景のノイズが多かったり、最初録画ボタンを押すのを忘れたり、失敗点もあります。

またチャレンジしたいと思ってますが、当分はもうやりたくないです…。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2016年05月28日 07:24
こんにちは!
川トンボとのツーショット写真良いですね!
最近テンカラをする様になってから水生昆虫も気になる様になってきました!
自然の中でゆっくり周りを見渡すと様々な植物や生き物が生活している事にびっくりします。
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2016年05月30日 15:12
billy-the-kidさん

こんばんは!

私も渓流で毛バリを使うようになってから、水生昆虫に興味を持ち始めました。

水辺はいろんな植物、虫、動物が集まるから面白いですよね!
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2016年05月30日 23:41

削除
モンカゲロウ、モンカゲロウ、モンカゲロウ。