ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月26日

渓流シーズン初釣行 ナミヒラタカゲロウの陸上スウォーミング

渓流禁漁解禁後の初釣行です。ブログの更新も久しぶりです。

突然ですが、不倫しているカゲロウを見つけました。

違う種のカゲロウ同士が交尾しています。

ナミヒラタカゲロウ クロタニガワカゲロウ

オス:ナミヒラタカゲロウ
メス:マエグロヒメフタオカゲロウ クロタニガワカゲロウ(ダン)




昼ごろにナミヒラタカゲロウの陸上スウォーミングに出会いました。

ナミヒラタカゲロウ 陸上スウォーミング




動画撮影もしたので、ぜひご覧ください。

★再生後、下枠の歯車をクリックして、HD1080pを選択すると高画質になります。


0:40-1:34 動画に映ってるのはすべてオス。オスがオスに交尾をしようとしています。
1:35-1:59 オスとメスが交尾しています。
https://youtu.be/h_TspfanTy8


ナミヒラタカゲロウは、他のカゲロウのように群飛のスウォーミングも行いますが、岸部での集団繁殖(スウォーミング)も行います。

ナミヒラタカゲロウ 陸上スウォーミング

しばし観察していました。岸辺はほぼオスでメスを待ち構えているようです。

メスの割合は1%未満です。どこかにまだ隠れているようです。

オスはメスに比べて眼が大きくて、尾にフォーセップがあります。

ナミヒラタカゲロウ スピナーナミヒラタカゲロウ オス スピナー


動画でも確認できますが、頻繁にオスがオスに交尾しようとしています。

理由はなぜかわかりませんが、メスが全然やって来ないから?オスの同士の威嚇?

ナミヒラタカゲロウの交尾ナミヒラタカゲロウの交尾(左:メス 右:オス)


メス1匹に対して、オスが2匹の交尾もありました。

ナミヒラタカゲロウ 交尾 


不倫しているカゲロウもいました。オスがナミヒラタカゲロウでメスがマエグロヒメフタオカゲロウ クロタニガワカゲロウのダンです。

ナミヒラタカゲロウ クロタニガワカゲロウ

このクロタニガワカゲロウのメスのダンは羽化したばかりで、休憩した場所がナミヒラタカゲロウの集団繁殖の中で、オスに捕まってしまったと思われます。

シロハラコカゲロウと思われるカゲロウも、その中に混じっていました。

シロハラコカゲロウ メス ダンシロハラコカゲロウ ダン メス


夕方、再度そのスウォーミングの場所に戻ってきたところ、スウォーミングのグループが小さくなり、若干ですがメスの割合が増えていました。


3年前の同時期に、まったく同じ場所で同じスウォーミングに出会っています。

当時も、ポカポカした陽気で昼ごろでした。

その時の動画も添付しておきます。

https://youtu.be/HoOMX0VbW6g

https://youtu.be/PGRsHkOtuhk

その時はタイトルに「スーパーハッチ」としてありますが、「スウォーミング」が正解です。

また当時は、ナミフタオカゲロウと思っていましたが、ナミヒラタカゲロウが正しいです。



釣りは、全くでした。

少し標高のある残雪が多くあった渓流は無反応。

残雪 渓流


ナミヒラタカゲロウのスウォーミングがあった里川は、3年前の同時期にはアマゴがそれなりにいたんですが、今回は魚影を感じませんでした。

少し上流側は雪崩か崖崩れで、植林された木々が倒れ、シカやカモシカの死体が散乱していました。

シカの死体



渓流飯



ペペロンチーノ


夕方前に入った渓流で、1つの淵のみでやっとドライフライに反応がありました。

フライを変えてもう一度反応がありましたが、フッキングには至らず。

フライロッド

途中で漁協の方に会い、話を聞くとエサ釣りでアマゴを20匹釣った人もいるとか。

サカナの活性はそれほど高くないにせよ、虫もそれなりに羽化していて、水温も気温も決して釣れない条件ではなかったと思っています。

小さくてもせめて1匹アマゴの姿をみたかったです。



flickrに大きな画像の写真をアップしています。

flickr: https://www.flickr.com/photos/bo_rovan/


日本全国のフライフィッシングブログはこちらから 日本ブログ村 フライフィッシング





同じカテゴリー(カゲロウ)の記事
モンカゲロウ
モンカゲロウ(2017-05-06 18:10)

モンカゲロウ
モンカゲロウ(2015-04-29 23:02)


Posted by ボ・ロバン at 22:00 │カゲロウ
この記事へのコメント
おはようございます^^

ご無沙汰いたしております。
いつもは、カゲロウが飛んでれば歓喜してロッドを振りますが、これだけいると、ちょっと×××ですね^^;。不倫は笑いましたが、子孫を残すのに必死なんでしょうね。

スウォーミングっていうんですね。勉強になりました。
Posted by farwater at 2015年03月27日 08:52
こんにちは御無沙汰しています!
これだけのカゲロウは自分見たら鳥肌モノです(>_<)
こちらまだフライにはまだまだですが川でのミノーイングトラウトの釣りを今年から初めてみます。
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年03月27日 19:34
いい時期となってきましたね。

水生昆虫 好い感じなんだけど・・水が、冷たい? このギャップ・・、もどかしいですね。 

そうそう・・、パスタ・・おいしそうですね。
Posted by monkey-sitemonkey-site at 2015年03月27日 21:07
farwaterさん

こんばんは。おひさしぶりです。

カゲロウは優雅なイメージですが、これだけ数が多いと怖いってイメージもわきますね。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2015年03月27日 21:36
billy-the-kidさん

こんばんは。お久しぶりです。

私はまだ遭遇したことないですが、カゲロウが一斉に大量に羽化するスーパーハッチという現象もあります。感動だと思います。

カゲロウは、石炭紀にあたる約3億6700万年前に出現し、昆虫では最古のタイプです。同じような光景が人類誕生以前からあったと思うとロマンティックです。

billy-the-kidさんは、未知の場所が好きで探究心も強いので渓流もふさわしいと思いますよ。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2015年03月27日 21:55
monkey-siteさん

こんばんは。

標高のある渓流はまだ少し早い感じでしたが、里川はもうドライで行ける感じでした。
釣り人もそれなりにいたので、後追いしてる感じもありました。
入る川の順番が違っていたら、釣れていたかも…とう言い訳です(笑)。

パスタは、マ・マーの1分30秒か3分のパスタシリーズを渓流でよく食べます。
早ゆでなので、お湯を捨てずに、少量のお湯で蒸す感じにしています。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2015年03月27日 22:20
おひさしぶりでございます。

始動されましたね^^楽しみにお待ちしておりました。

しかし、シーズン最初はどこも厳しいですね。。。
ナミフタオが出る時は本流筋でオオモノがライズしている
ことが良くありますので、またチャンスがあれば是非。

今シーズンもよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by mitomito at 2015年03月30日 08:34
mitoさん

お久しぶりです!

もう少したてば釣りはそれほど難しくないんですが、シーズン最初はやはり厳しいです。

本流筋の釣りもそろそろ勉強しようと思いつつ…。

今シーズンもよろしくお願いします!
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2015年03月30日 21:32
こんばんは。
ご無沙汰してます。

水生昆虫の写真がしっかり撮影されているので、後からじっくり見るのも勉強になりますね。
私には到底まねできませんが(汗)
川辺で暖かい昼ごはんとは、贅沢な時間ですね♪
Posted by みっち’みっち’ at 2015年04月21日 01:43
みっち’さん

こんばんは。お久しぶりです。

釣りももちろんですが、水生昆虫を撮影するのも一つの楽しみにしてます。

寒い時に、暖かいご飯はうれしいです。いいサカナが釣れると特においしく感じます。
Posted by ボ・ロバンボ・ロバン at 2015年04月21日 21:38

削除
渓流シーズン初釣行 ナミヒラタカゲロウの陸上スウォーミング