岐阜アマゴ釣行 ドライにも反応したが…

ボ・ロバン

2012年04月04日 20:01



4月1日のエイプリールフールにフライ釣行をしてきました。



アマゴ



ツッチーさんと鰓洗さんと一緒に岐阜の渓流へ。

午前中はあいにくの雪や雨でしたが、

それぞれニンフでアマゴを釣ることができました。


携帯電話でご覧の方はこちらから視聴できます。
http://www.youtube.com/watch?v=zsfKLloKueQ&list=UU-FAsvWfHnukSpu-cD5aCvw&index=1&feature=plcp



午後からは曇りとなりました。

午後3時頃に日がさし、ドライフライ(ライトケイヒルの#14)を投げてみたら、

フッキングさせることはできませんでしたが、

二度、アマゴが反応してくれました。

その後、フライのサイズを下げ、#18のライトケイヒルや

C.D.C.ダンをキャスティングをしましたが無反応でした。

しかし、久しぶりにドライに反応するトラウトを見て興奮してしまいました。


納竿後、久しぶりに私のお気に入りのどてめしを食べにいきました。

ここのどて飯は、すじ肉を赤みそで煮込んだもので、

ツッチーさんと鰓洗さんにも気に入って頂けました。


どてめし




みんなでワイワイと楽しい釣行でした。

ツッチーさん、鰓洗さん、お疲れ様でした。

この日は鰓洗さんにとって記念となる魚と出会えた日でもありました。

おめでとうございます!

詳しくは鰓洗さんのブログにて!


ブログランキングに参加しています。クリックで投票のご協力お願いします。投票


あなたにおススメの記事
関連記事