ウグイの産卵に遭遇。

ボ・ロバン

2013年05月22日 20:00



ウグイの産卵に遭遇しました。




5月19日。琵琶湖でフライフィッシングの五目釣りの際、ウグイの産卵に遭遇しました。

オスもメスもオレンジと黒色の婚姻色をまとっています。

ウグイの産卵は、複数のオスが1匹のメスにまとわり付き産卵を促すようです。

メスのほうがオスより大きいようです。

水中撮影で黄色い卵が舞っているのが確認できます。

★ぜひ高画質で!(下枠の歯車をクリックして、720HDを選択。)

携帯電話でご覧の方はこちらから動画を。http://youtu.be/DquKUdLOovc


ウグイ産卵の水中撮影のロングバージョン(2分30秒程度)も同時にアップしました。

★ぜひ高画質で!(下枠の歯車をクリックして、720HDを選択。)

携帯電話でご覧の方はこちらから動画を。http://youtu.be/32WIiRQEML8

渓流域から沿岸域まで順応できるウグイらしく、ワイルドな産卵でした。

ロッドを置き、しばし見入ってしまいました。


なお当日のフライでの五目釣りは、ブルーギルが遊んでくれました。




当日、琵琶湖のサーフでシンキング・ティップライン使用しました。

先端部分以外のラインは浮き、波は穏やかだったのでラインバスケット(ストリッピング・バスケット)は使用しませんでしたが、

波は穏やかでも、寄せたラインが動き上下の位置が変わってしまい、シュートする時抵抗になってしまいました。

ラインバスケットは使用すべきだと思いました。

自作したラインバスケットは数回使用した上、完成度を高めてから記事にしたいと思ってます。


前日、渓流へイワナ釣行に行きました。その時の記事は後日アップしようと思ってます。



日本全国のフライフィッシングブログはこちらから 日本ブログ村 フライフィッシング



あなたにおススメの記事
関連記事