ルアーの潮抜きは
ご訪問ありがとうございます。
みなさんは海での釣行後、どのようにルアーの潮抜きをしますか?
私はルアーケースに、何か所か穴を開けて
ルアーケースごと潮抜きをしています。
穴を開けてあるルアーケース
ルアーの入ったケースをそのまま水の入ったバケツに入れて放置。
後は、水を切って、ルアーケースを壁に立てかけて置くだけです。
泊まりで遠征釣行に行く時に、潮抜き後の水抜きがわずらわしくて始めました。
また、もう一つの目的として夏場車内が高温になり、
やも得ずルアーを車内に放置する場合にも、少しは熱がこもり難くなると思います。
長期放置しない限りはよっぽど大丈夫だとは思いますが…。
以前、夏場車内にバス用のルアーを放置しっぱなしにしたところ、
大半のルアーが熱で変形してしまい、使用不能にしてしまった事がありました。
※ケースに穴を開ける際の注意点としては、大きく穴を開けすぎると、穴からフックがはみ出てしまいます。
あなたにおススメの記事
関連記事